お片づけままの整理収納サービス
片づけられない…捨てられない…
「お片付け」に関するお悩み、ありませんか?
正しい片付け方が
分からない!
収納した場所を
いつも忘れてしまう
片付けても
すぐに散らかってしまう
- 断捨離なんて無理!ものが増える一方…
- 引越しの片付けはどうすればいいの?
- 実家を片付けたい
STRENGTH おそうじままの強み
3つの安心
-
01.お掃除業界の老舗。豊富な実績。
おそうじままは28年目の歴史を持つお掃除業界の老舗。「お掃除」で培った豊富なノウハウを「お片づけ」に生かすことで、他では実現できない「本当にキレイで快適な生活空間」を築きます。
-
02.お見積りは無料!お気軽に。
どのような事でもお気軽にご相談ください。お見積りは無料です!「お問合せの入力が面倒…」という方には、写真を撮って送るだけで見積りができるサービスもございますので是非ご利用ください!
-
03.お部屋の一部だけでも!
キッチン・押入れ・クローゼット等ご希望の一箇所を整理収納します。一か所片付けるだけでも「整理収納の方法」や「コツ」がつかめるため、他の部分の見通しが立ちます。お試し感覚でどうぞ!
3つの専門性
-
01.家具レイアウトのご提案もします。
新築やリフォーム、お引越しなどで生活空間が変わる時、せっかくならいつまでもキレイをキープしたいですよね。新しい生活導線を考慮した家具のレイアウトを含めたプランもご提案可能です!
-
02.ぴったりの収納用品を探します。
世の中にあるたくさんの収納用品から、豊富な経験と実績を元に、最適なものをお選びします。無印良品、ニトリといった大手の取り扱い商品から選択することも可能なので、お客様自身での追加なども行いやすいです。
-
03.キレイが維持できるお部屋をご提案。
お片づけは最初が肝心!「なぜここに収納したのか」「なぜコレとコレを分けたのか」など、意図と理由が分かれば、あとは日常の簡単な整理整頓をするだけで、キレイに保つことができます!
3つの信頼
-
01.スタッフは整理収納の資格所有者です。
整理収納アドバイザー1級取得者のスタッフがお伺いします。
ひとつ一つのモノの要・不要を確認しながらお片づけを進めましょう! -
02.お掃除までお引き受けします。
お片づけの他に、お掃除もご依頼いただくことが可能です。 お掃除専門のスタッフがお伺いいたします。
-
03.スタッフ全員がマナー研修済!
スタッフは社内研修を通じて技術からマナーまで学んでおります。ただお片づけするだけではなく、大切な生活空間へお邪魔するのに失礼がないように接客マナーも大切にしています。
WORKSお片づけ例
VOICEお客様の声
40代 女性
一緒に片づけをしてもらえて懐かしいモノに出会えたり綺麗に片づけてもらったお部屋を見るとスッキリ気持ちがいいです。
ありがとうございました。
30代 女性
ずっと片づけたかったクローゼット。クローゼットもタンスの中の洋服も全部出してくれてスッキリ!
タンスのレイアウト変更もして下さって、洋服が取り出し易くなりました。
ありがとうございました。
40代 女性
キッチンの整理収納サービスをお願いしました。綺麗になったキッチンでスムーズにお料理出来ています。
最初家の中を見てもらうのに抵抗がありましたが、勇気をだして連絡して良かったです。ありがとうございました。
FLOWお申し込みからサービス実施までの流れ
-
お申込み
問い合せフォームまたはお電話にてお申込みください。
整理収納アドバイザーよりご連絡いたします。見積日を打合せします。 -
お見積り
自宅にお伺いして見積り+ヒアリングを行います。簡単なコンサルティングも無料なのでお得です。
お部屋のお悩み・ご要望を整理収納アドバイザーにお聞かせください。お客様に合った収納方法をご提案いたします。
ご要望がございましたら有料にて収納プラン作成いたします。
ご納得いただけたらサービス実施!
-
モノの取り出し
片づけたい場所のモノを一度すべて取り出します。どんなモノをどれくらいもっているかを把握してから整理収納をはじめます。
-
必要な物・不必要な物で選別
使う・使わないで分けていきます。モノは使わないほうがもったいない!手放せないときは、なぜそれを使わないかを考えるのもコツです。いま、使っているモノに囲まれる暮らしに変えて行きましょう。
-
用途に応じた分類・ラベリング
動線・使用頻度やカテゴリーを考えながら分類し、わかりやすいようにラベリングも行います。モノの住所をつけることで取り出しやすく、しまいやすくなります。
-
収納
使いやすい場所に家族みんなが取り出しやすく、しまいやすい形で収納を行います。動線や頻度、ワンアクションで使えるようにするなどポイントを押さえながらキレイをキープできる収納を作っていきます。くわしいポイントについては整理収納アドバイザーにお任せください。