床ワックス
フローリングのワックスも、ノウハウのある
おそうじままにおまかせ!
ワックスを塗ることで、床に傷や汚れが付きにくくなります。このため、毎日のお手入れの手間も非常に軽くなります。ただし、この「ワックス塗布」はなかなかコツが必要となるものです。またすでに塗られているワックスを、自分たちで剥がすのも非常に大変です。
しかし、名古屋市を中心としたハウスクリーニングに長い歴史と実績を持つおそうじままでは、床用ワックスとして素材にあった安心安全な様々な種類をご用意しております。
こんな方におすすめです!
-
床が傷や汚れが気になる
-
床の手入れが大変
-
子供やペットへの影響が心配
-
自分でワックスを塗ったらムラになった
-
どの種類を使えばいいか分からない
-
自分で塗ったら髪の毛が入り込んでしまった
POINT床ワックスの特長

01ワックスを塗ることで傷や汚れから床を守り、
手入れが簡単に
床ワックスは汚れやキズが付きやすいフローリングを保護し、すでについてしまっているキズを目立たなくする効果があります。また、汚れをつきにくく、除去しやすくします。

02しっかりと汚れを落としてから
ワックスを塗布
汚れた床ワックスの上から新しいワックスを重ね塗りすると、ワックスの内部に汚れが入り込んでしまいます。また、ただワックスを塗り重ねるだけではワックスの分厚い層ができてしまうことに!丁寧にプロが汚れを落とた上でワックスを塗布します。

03お子様やペットがいるご家庭でも
安心なワックス材を使用
床ワックスのなかには化学物質が含まるものもあります。お子様やペットへの影響が心配になってしまいますよね。おそうじままは安心安全なプロ用ワックスを使用しています。
MERITプロに頼むメリット

丁寧な作業できれいな仕上がりに
ワックスを塗る際に、丁寧に汚れを落とし、ワックスを薄く、むらなく塗ることが大切です。おそうじままはプロ仕様の道具だけではなく細かいところはしっかり手作業。プロだからこその経験や丁寧な作業により、ご納得いただける仕上がりをお約束いたします。
WORKSクリーニング例
CASE.1

無垢の床専用のオイルワックスにも対応をいたします。木の持つ本来のあたたかさを損なわないワックスです。
FLOWお申込みの流れ
-
お問合せ
メールまたはお電話にてお気軽にお問合せください。
お客様のご希望等をベテランスタッフがお伺いいたします。 -
現場確認
弊社スタッフが実際の清掃現場にお伺いいたします。
ワックスクリーニング対象の面積や床素材などを確認させていただきます。 -
プランのご提案・お見積り
お客様にあった最適なプラン、お見積りをご提案させていただきます。
PRICE料金
木床(フローリング)から塩ビシート(防水タイプ)まで対応します。
ワックスをかけて日々のお掃除を簡単に。
単体価格 |
1㎡あたり ¥1,100~ |
---|---|
セット価格 |
1㎡あたり ¥660~ 大掃除などと一緒にご注文の場合、ぐんとお値打ちに |
白木コーティング、白木洗い、大理石磨きも対応可能です。
詳細はお問合せください。

白木コーティング

白木洗い

大理石磨き
同じ木用でも、様々なタイプのワックスがあります。
・つやあり ・つやなし ・日焼け防止タイプ
※荷物や家具の移動は2名で持ち上げられるものとし、日常動かさない家具は移動しません。 (例)ガラス食器棚・ピアノ・タンスなど